2025年ワークショップ
2025年より学びの場を広げております。
服を着るだけではなく、その背景のことを知る、
そしてさらに自分の手を動かしてものを作っていく。
それが愉しみであり生きる喜びとなります。
私がこの土地のおばあちゃんから学んだように、
伝えていきたいと思います。
2月~6月の「たつけ・はかまづくりワークショップ」「たつけワークショップ講師認定講座」などの服づくりワークショップ、「畑から藍を学ぶ連続講座」は、好評につき、すべて満席となっております。
キャンセルが出た場合は、LINE公式アカウントにてお知らせします。
植物採取から草木染めを学ぶ
周りにある植物を使って草木染めを行います。6月から10月まで毎月通っていただき草木染めの基本を網羅的に学べる連続講座と、その時々の染め色を楽しむ単発講座があります。両講座とも2日間連続での開催です。(単発講座のみ受付中)
畑から藍を学ぶ連続講座
一粒の種を蒔くところから藍について学ぶ講座です。畑、収穫、乾燥、すくも作り、染めまで網羅的にお伝えする貴重な講座です。5月から10月まで月1回通い学びを深めていきます。(受付終了)
お蚕さんを育て、絹をいただく
シルク(絹)は何によってできているのか。それはお蚕さんの命からの賜り物です。長い歴史の中で受け継がれてきた養蚕文化を、実際にお蚕さんを育てるところから学んでいきましょう。(オプション講座のみ受付中)
基本講座
オプション講座



