





藍染体験 ~手ぬぐいを染めよう~
本・小物:クロネコゆうパケットにて発送します。送料は360円(税込)です。
本デジタル版・ワークショップ・イベントなどは、送料はかかりません。
上記以外の商品:ヤマト運輸の60サイズの送料です。こちらをご参照ください。但し、「はきくらべセット」のみ、100サイズの送料となっております。
送料は、決済手続きの際、自動計算されます。
30,000円以上ご購入の場合、送料は当方が負担します。
予約商品以外は、決済確定後、7日以内に発送いたします。
石徹白洋品店LINE公式アカウントより、お気軽にお問合せ下さい。
暮らしの中で使う手ぬぐいをご自身の手で藍染してみませんか。
藍染は畑に種をまくところから始まります。
あの美しい藍色は畑の土から生み出されます。種から始まり、種で終わる。農ある暮らしの中で藍染は続けられてきました。
神秘的で本当に不思議な染めですので藍染が気になっている方、染めてみたい方、畑からの染めに興味がある方、ぜひご参加くださいね。
表現したい模様を想像しながら手ぬぐいをゴムで結んだり、絞ったり、折りたたんだり・・・世界に一つのオリジナルのデザインが生まれます。浮かび上がる色の美しさや模様の面白さを是非体験してください。
定員 : 10名(最小催行人数2名)
参加費: 5.000円/1名(藍染め手ぬぐい1枚分の代金も含まれます)
日程と内容
カレンダーを参考にご希望される日時にご予約ください。
各回共通の持ち物
・汚れてもいい服装
・飲みもの
(肌が弱く肌荒れのご心配がある方は、お店の方でゴム手袋を用意しておりますのでそちらをご利用いただけます。)
キャンセルポリシー
※2025年4月10日より、キャンセルポリシーを下記のとおり変更いたします。4月10日以降にお申込みいただいた方については、下記のキャンセルポリシーが適用されます。
・お申込後~開催日1週間前までのキャンセル :5%
・開催日6日前~3日前までのキャンセル:50%
・それ以降のキャンセル:全額
オプションを選択






藍染体験 ~手ぬぐいを染めよう~
セール価格¥5,000

失われつつあった
日本古来の服の知恵と心を学び
次の世代へつなげたい
縄文から続く山間集落・石徹白(いとしろ)で、
地域に伝わる衣服を復刻、リデザインしています
「直線裁断」布に無駄のない形
「藍染・草木染」この土地で育つ植物で染めています