





石徹白の服 作り方相談会&試着会(11/25-27)@東京・谷中haco
本・小物:ヤマト運輸(ネコポス)にて発送します。送料は360円(税込)です。
本デジタル版・ワークショップ・イベントなどは、送料はかかりません。
上記以外の商品:ヤマト運輸の60サイズの送料です。こちらをご参照ください。但し、「はきくらべセット」のみ、100サイズの送料となっております。
送料は、決済手続きの際、自動計算されます。
30,000円以上ご購入の場合、送料は当方が負担します。
予約商品以外は、決済確定後、7日以内に発送いたします。
石徹白洋品店LINE公式アカウントより、お気軽にお問合せ下さい。
石徹白洋品店が出している作り方の本は現在6冊です。「たつけ」「はかま」「かるさん」「袖なし」「越前シャツ」「もじり袖の羽織」、それに加えて、Zero Waste Patternとして「越前ブラウス」をリリースしました。この土地で伝わってきた直線裁断による布の無駄のない服です。
たくさんの方に本をご愛用いただき、服作りを楽しんでいただいています。
これらの服を作るにあたっての質問を受けたり、実際にどのようなシルエットになるかの試着をする初めての相談会&試着会を開催します。(ご購入の予定がなくてもご参加いただけます)
日時をご予約いただき、1枠(30分)1組様(4名様以内)でご来店ください。服作りワークショップ担当の後藤洋美が対応いたします。
【対象の方】
・当店の作り方の本を使って服を作ってみたい方で質問のある方(実際にその場で作りませんが、寸法や作り方についての質問は受け付けます。作っている途中の服などをお持ち込みいただきご相談いただくことも可能です)
・作る服の試着をしてみたい方
・服を作ることに加え購入も検討中で詳しく話を聞きながら試着をしたい方
・石徹白でのワークショップについて質問がある方
【日程】
11月25日(火)
11月26日(水)
11月27日(木)
【時間】各日3枠
10:00-10:30,
10:45-11:15,
11:30-12:00
*相談可能な時間は、1枠30分ですが時間が過ぎた後も、展示をご覧いただくことは可能です。
【会場】
haco ~art brewing gallery~
(東京都台東区谷中6丁目1−27)
*11/25〜11/30まで同会場にて展示販売会を行なっております。
*11/29 午後には、書籍「石徹白洋品店物語」出版イベントを行います。そちらもぜひご参加ください。
オプションを選択







失われつつあった
日本古来の服の知恵と心を学び
次の世代へつなげたい
縄文から続く山間集落・石徹白(いとしろ)で、
地域に伝わる衣服を復刻、リデザインしています
「直線裁断」布に無駄のない形
「藍染・草木染」この土地で育つ植物で染めています