試着サービスをはじめました。片道の送料のみのご負担で、すべての服のご試着が可能です。ご利用の方は、こちらを必ずご一読下さい。
動きやすいキッズたつけ
子供は常にいろんな遊びをします。走り回ったり、しゃがんだり、飛び回ったり・・・。そんな子供たちにぴったりな動きやすいズボン「たつけ」を子供用に作りました。
リネン100%の柔らかな浴衣地
涼しい浴衣の生地で作りました。えんじ色で男女どちらでもお使いいただけます。暑い夏にぴったりのズボンです。
幅広い年齢にフィットします
モデルは2歳から7歳の男の子たち。お写真では同じサイズのたつけを穿いています。たつけは腰回りにゆとりがあるため、年齢問わず穿きこなすことができます。子供服といえばすぐにサイズアウトしてしまいますがこのズボンは長い時期使うことができるのが嬉しいです。
モデル上記サイズを着用: 7歳4ヶ月 125㎝、4歳10ヶ月 113㎝、2歳6ヶ月 85㎝
■制作ストーリー
子供たつけを作り始めたのは、大人用のたつけやはかまを作る上で、四角いハギレが出て、それらを寄せ集めたところ、子供用のが作れそう!とアイディアが出たからです。
私たちが作る服はほとんど直線裁断なので、無駄な布が出ません。出たとしても長方形。昔の人たちはそれを大切にとっておいて、パッチワークをすることで大きな布にし、布団カバーなどを作っていたそうです。おばあちゃんたちのこうしたお話から、少しの布も無駄にしないという大切なことを教えてもらっています。
■寸法
W(ウエスト) | 股下 | 総丈 |
68-80 |
28-29 | 47-51 |
■詳細
布地 | リネン |
生地厚 | 薄 |
ポケット |
前×2 |
※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の明るさ等により実際の商品と色味が異なる場合があります。
<リネン/コットン>
ネットに入れてお洗濯が可能です。シワが気になる際は、半乾きの状態で当て布をしてドライアイロンをしてください。
<ウール>
ドライクリーニングをしてください。アイロンは、ドライ低温で当て布をし、裏側から当ててください。
<藍染>
初回~3回程度は黒いものと一緒に洗ってください。色移りの可能性があります。それ以降は、通常の洗濯と同じで構いませんが、色の風合いを長持ちさせるためには、合成洗剤、重曹入りの洗剤を控え、陰干ししてください。
<草木染>
ネットに入れて弱流水で洗ってください。色移りの可能性がございます。色の風合いを長持ちさせるためには、合成洗剤、重曹入りの洗剤を控え、陰干ししてください。アイロンは中~高温で裏側から当ててください。
ご依頼前に必ずご確認をお願いいたします
- ポケットなどに何も入っていないことをご確認をお願いいたします。
- 修理依頼箇所のみ修理いたします。製品と同じ生地がご用意できない場合は、類似の生地を使用して補修します。
お直し、修理ご依頼方法
メールで修理の以下のフォーマットを元にご依頼のご連絡をお願いいたします。
- お名前
- ご住所
- お電話番号
- メールアドレス
- ご依頼の品物名
- 修理ご依頼の箇所
-
修理箇所のお写真(可能であれば)
納期
- 裾上げ:1ヶ月以内
- 穴の修繕:1ヶ月〜(お直し方法・箇所数によって納期が異なります)
料金
- 穴あき修繕 1000円〜(1箇所)
- ポケット貼り付け 1000円(1箇所)
- その他補修 お見積もりいたします
送料
お客様にご負担いただいています。
送付:元払い/当店からのご返送費用(大きさによって異なります)
※ 製品不良などの理由による修理については例外もあります。
送付先
〒501-5231
岐阜県郡上市白鳥町石徹白65−18
石徹白洋品店
TEL: 0575-86-3808
支払い方法
お直し製品のご返送時、ご請求書を同封いたします。
製品を確認後、2週間以内にお振込をお願いいたします。