![[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い](http://itoshiro.org/cdn/shop/products/DSC_0799_e698585e-22de-4976-8b15-374be752ac44.jpg?v=1626320943&width=2982)
![[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い](http://itoshiro.org/cdn/shop/products/DSC_0802.jpg?v=1626320981&width=2991)
![[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い](http://itoshiro.org/cdn/shop/products/DSC_0806_c3ef38ef-eb7f-4170-bde6-e4e6bf7db0ef.jpg?v=1626321115&width=3007)
![[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い](http://itoshiro.org/cdn/shop/products/yohinten_06m_4-2-1-1_websize.jpg?v=1626320907&width=1600)
![[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い](http://itoshiro.org/cdn/shop/products/yohinten_06m_4-2-2_websize.jpg?v=1626320907&width=1600)
![[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い](http://itoshiro.org/cdn/shop/products/yohinten_06m_4-2-3_websize.jpg?v=1626320907&width=1600)
[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い
本・小物:クロネコゆうパケットにて発送します。送料は360円(税込)です。
本デジタル版・ワークショップ・イベントなどは、送料はかかりません。
上記以外の商品:ヤマト運輸の60サイズの送料です。こちらをご参照ください。但し、「はきくらべセット」のみ、100サイズの送料となっております。
送料は、決済手続きの際、自動計算されます。
30,000円以上ご購入の場合、送料は当方が負担します。
予約商品以外は、決済確定後、7日以内に発送いたします。
石徹白洋品店LINE公式アカウントより、お気軽にお問合せ下さい。
たつけを手縫いで作るためのキットです。ご家庭に裁縫道具を一式お持ちの方向けに、たつけ作りに必要な材料をキットにしました。当店のサイズ3(身長~180cm、ウエスト~85cm、ヒップ~120cm)程度までのサイズを作ることが可能です。
「たつけの作り方」冊子とセットでご活用ください。
なお、この冊子をベースにした作り方の細かい説明を映像にしました。こちらは無料でYouTubeでご覧になることができます。
<内容>
・生地:あわしじら コットン100% 紺ドット
徳島県のあわしじら、水玉模様の浴衣生地です。藍染した糸を手仕事で丁寧に織り上げてくださった、しじら織。真夏でも風を通しとても涼しい織物です。着物用に作られている生地のため、通常より生地の幅が小さく、作りやすいです。
・ウエストゴム:幅1cm 長さ2メートル(ソフトゴム)
・ウエスト紐:幅1cm 長さ2メートル(二重織)
・手縫い糸:ダルマ家庭糸 綿100% 紺 太口(#20) 100m
・裁断方法、折り伏せ縫いの方法に関する説明書
*生地の端始末には、ロックミシンまたはジグザクミシンが必要です。
<商品の完成イメージはこちら>
※動画の商品は生地違いです。デザイン・形の参考として閲覧下さい。
■制作ストーリー
石徹白洋品店は自社のズボンの作り方を公開し、今回はキットの制作を試みました。その理由は、私たちも同様に、地域の方から「たつけ」の作り方を惜しみなく教えていただいたからです。
かつては当たり前のように誰もがたつけを作り、家族は皆それを穿いていたそうです。自分たちで自分たちの暮らしを当然のように作り出してきました。
私たちは先人のような生活をすべて実践することはできませんが、手で作ることの楽しみや、自分で作ったものを着る喜びを一人でも多くの方と分かち合いたいと考え、ワークショップなども定期的に行っています。
オプションを選択
![[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い](http://itoshiro.org/cdn/shop/products/DSC_0799_e698585e-22de-4976-8b15-374be752ac44.jpg?v=1626320943&width=2982)
![[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い](http://itoshiro.org/cdn/shop/products/DSC_0802.jpg?v=1626320981&width=2991)
![[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い](http://itoshiro.org/cdn/shop/products/DSC_0806_c3ef38ef-eb7f-4170-bde6-e4e6bf7db0ef.jpg?v=1626321115&width=3007)
![[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い](http://itoshiro.org/cdn/shop/products/yohinten_06m_4-2-1-1_websize.jpg?v=1626320907&width=1600)
![[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い](http://itoshiro.org/cdn/shop/products/yohinten_06m_4-2-2_websize.jpg?v=1626320907&width=1600)
![[たつけキット]あわしじら(ドット)/手縫い](http://itoshiro.org/cdn/shop/products/yohinten_06m_4-2-3_websize.jpg?v=1626320907&width=1600)

失われつつあった
日本古来の服の知恵と心を学び
次の世代へつなげたい
縄文から続く山間集落・石徹白(いとしろ)で、
地域に伝わる衣服を復刻、リデザインしています
「直線裁断」布に無駄のない形
「藍染・草木染」この土地で育つ植物で染めています