第3期たつけ認定講師
第3期のたつけ講座認定講師をご紹介いたします。認定のための講座と課題を経て、講師になられた皆さんです。
石徹白のたつけをともにお伝えする仲間が増えて嬉しいです。
講師のみなさんは、それぞれお住まいの地域でワークショップを開催しますのでぜひご参加ください。ワークショップの情報は以下のページからご覧ください。
ワークショップ一覧
佐々木真紀
活動地域:兵庫県
ワークショップ問い合わせ先: asaitoumimasho@
麻糸づくりをしているのですが、
先人たちの智恵を知りたい!石徹白にも行ってみたい!
一枚の布で直線断ちから立体をつくりあげる。
秋野貴子
活動地域:東京都内他
石徹白、石徹白洋品店、たつけ、との出会いは
友との会話のなかで突然に、偶然に、で
「いとしろ」「いとしろようひんてん」「たつけ」。
その響きが氣になって氣になって、知りたいと
歩むうちに今
生地を直線に裁ち、纏うものをつくる、まるで着物のようなズボン
生地を余すところなくいただき、型紙なしでつくるズボン。
初めて石徹白を訪れ、スタッフのみなさんと出会ったのは3月初め
そこに流れる空氣、空、土、水、山、人々、神々、食など、全てが
ただいま、いってきます、って、初めてのはずなのに、そのような
あ、これ!、と細胞が、魂が打ち震えた感覚を瑞々しく覚えていま
常々、麻糸を績み、小さき布や纏うものを産み出す暮らしのなかで
初めて、たつけにふれた時は鳥肌が立ちました。
四角と三角の布が次第に形になってゆく面白さ
最後に一氣にはくものになる衝撃と歓喜
そして、そこにある優しさや美しさ
たつけが出来上がるたびに、じわ~っと暖かい氣持ちに包まれて、
さらには、毎回異なる表情のたつけに出会うこととなり、
まるで、眠っていた何かを思い出す旅するように、
たつけの成り立ちの奥深さや、一点ものの面白さに引き込まれて続
「素敵なズボンですね。」とお声かけいただく場面あれば、
「ぜひみてください!」と前から後ろから見ていただいたり、
そこからお話が広がったりして、たつけのわがますます広がってゆ
衣類を自作して纏うことが、日常になるよろこびを分かち合いたい
家族や大切な誰かのために、縫うよろこびを分かち合いたい
石徹白に暮らしてきた方々が、縫い纏い語り繋げてきた
智恵がつま
石徹白のたつけをこの先の世界にお繋ぎしたい
氣になる方へ
歩みを進めてきましたら
素敵な仲間たちと出会い
石徹白のたつけの御師となりました。
先人の方々の記憶、土地の記憶を感じながら
ひと針ひと針、たつけを縫う旅をご一緒しましょう。
何かしらお役に立てましたらしあわせです。
岩田美加
活動地域:岐阜県各務原市
ワークショップ情報
岐阜県の長良川デパートで2023年が終わる頃、「たつけ」
大好きな石徹白の地に、変わらないものがあり、それをとても、
私もこしらえるたび「たつけ」